ウコンの服用は、食前がいいか食後がいいのか?

Questioon

ウコンは、食後、食前とどちらで服用するのが適切でしょうか。

Answer

ほとんどの薬類は、食物と同じに胃から生体に吸収されて効きめを現わしてきます。大まかに言えば、胃に入ったあと、小腸から門脈を経て肝臓に入り、そのあと血液系を巡って全身に効いてくる薬が大半を占めています。
したがって、薬を十分に吸収させるには、おなかのすいた食前や食間に「白湯」で飲む方法がいちばん効果的です。白湯はふつう「微温湯」とも言いますが、空腹時にちょっと温かいお湯で薬を飲むと、上部小腸から効率よく吸収されます。薬を十分に吸収させたいと思えば、胃がからっぼのときにお湯で飲めば効きすぎるほど効いてきます。
しかし、現代の西洋医学で使われている薬はそういう飲み方ができません。おなかがすいて、胃に物が何にも入っていないときに薬が入ってくると、胃の粘膜を著しく害してしまうからです。

少し乱暴な表現をすれば、風邪薬を十分に効かせたいと思えば、空腹のときに飲むのが最も効果的ですが、副作用のため胃が大きなダメージを受けてしまうため、現状は仕方なく食後に飲んでいるだけのことです。
想像するよりも薬剤の副作用はきつく、想像以上に症状がでてしまいます。

胃を害する最も顕著な薬は「消炎鎮痛剤」です。消炎鎮痛剤は人体のあちこちの痛みを抑えてくれる薬ですが、かなりの副作用があって、ときには著しく胃粘膜を損傷してしまいます。たとえば、胃を傷害するアスピリンなどの薬は食後に飲まざるを得ませんが、滑稽なことに、痛みを止めたいと思って飲んだ消炎鎮痛薬が、こんどは胃の痛みを引き起こしてしまうのです。
現代の西洋医薬品は特定成分だけを抽出して濃度を高めて使っているので、効きめが鋭く作用して、副作用の危険性がいろいろ出てくるのです。胃腸の痛みはさておき、関節が痛いとか、筋肉が痛いとか、頭痛がするとか、腰の痛みにしても、生理的に痛いという現象はどれも同じで、そうした痛みを止めるには、ほとんど消炎鎮痛剤が使われていて、アスピリンはその代表的な薬剤です。
薬の作用、副作用に関してはこちらがわかりやすいです。

一方、生薬はそのままの形で使うため、薬効として働く成分の絶対量が少なく、薬を十分に吸収させようとすれば、食前もしくは食間に白湯で飲むケースが多くなります。生薬の中にも胃を損傷する種類がなくもありませんが、その多くは胃に大きな負担をかけることはほとんどありません。
したがって、こと生薬系の胃薬に関して言えば、胃の中に食べ物が何も入っていない空腹時に飲む薬として使うことができます。ウコンやガジュツは特定の臓器に限定されず、毒性が少ないため、生体を正常化させる作用を持っていますが、これはまさしく「アダプトゲン」であり、かつ「上薬」に位置される生薬ですから、胃を損傷するどころか、むしろ胃の治療薬として、大いに健胃作用を発揮してくれます。ウコンの安全性もごらんください。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください